
Reform&Renovationについて

Reform&Renovation
Reform
リフォームとは一般的に老朽化した建物を新築の状態に戻すことを言い、英語でReformは「悪い状態からの改良」を意味します。
基本的に壊れていたり、老朽化したりしている部分を直したり、新しくしたりすることを指し、壁の張替えや塗り直し、お風呂やキッチンの設備変更などがリフォームに該当します。
リノベーションとは既存の建物に大規模な工事を行い新築時の状態よりも更に機能を向上させ新たな価値を高めた工事で、英語でRenovationは「革新、修復」を意味します。
リフォームが機能の回復という意味合いに対し、リノベーションは現代のスタイルに合わせデザイン性の高いものに改良したり壁を取っ払い広いリビングダイニングキッチンにするなど間取りや内外装を変更したりすることなどがリノベーションに該当します。
Renovation

施工例
【居間1】

Before→
● 壁・建具を撤去し12帖の広いリビングに変更
● 床をシックな色の落ち着きのあるHDFフロアーに変更

After→
● リビングが広くなった分カウンターを配置
● カウンター横は冷蔵庫スペースに、またカウンター下は食器棚スペースに
※床の施工には、のり・釘は使用していません
【居間2】

Before→
● 押入れを撤去して、隣の寝室のクローゼットを大型化
● 壁一面をフロアーと同系色の壁にすることで、壁に奥行感を持たせ、さらに広く演出
● 床に反して、壁・建具類は白に統一

After→
● 古い窓枠も、塗装でリフレッシュ
● 壁上部に、間接照明を配置
● 照明を付けなくても十分な明るさ
【キッチン】

Before→

After→
● ビルトインガスは、グリル付
● 掃除の楽なキッチンパネル
● ガスコンロの下はスライド収納
● 吊戸棚の高さは、70cmのミドルタイプで収納力アップ
【浴室・トイレ】

Before→



After→


● 築50年のMS
タイル張浴室・トイレを、パネル施工し配管を樹脂管に替えカバーで見やすくしてあります。
【40㎡のオフィスを1ルームに改装】
● 浴室、トイレ、パウダールームを新設
● アイランドキッチンが特徴です


